自動車保険のサポート


HPがリニューアルしてから、初めての投稿です。今後も、私の個人的な主観で、ズバズバ言おうと思います!!!
さて、先日より東京オリンピックのメインスタジアムの建設計画の白紙・やり直しの報道を、いろんなところで見ます。いろんな人が、いろんな番組で、それぞれの言いたいことを言っています。私も私なりに思うところがあるので、ちょっと書こうと思います。
今、大きくクローズアップされているのは、コストがかかり過ぎることについて、総理大臣側の言うことの報道が多く思います。このデザインに決まったことのせいにする報道も多く見られました。なぜ、誰かのせいにしたがるのでしょうか??
私は、政治の世界を知っているわけではないですが、都合が悪くなると、必ず誰かのせいにしたがる。私は、選挙権が与えられる年になってから、1回を除いて、すべての選挙に参加していますが、その年になってから、いろんな政治家の言い訳や人のせいにするところを見てきましたが、総理大臣になった人で、自分の総理大臣としての責任を果たし、自ら責任をとるという発言を聞いたことがない。たった一人を除いて。
今回の問題は、何がいけないのでしょうか?オリンピック招致レースで戦った、あのプレゼンは一体何の意味があったのでしょうか?
なかなか一筋縄ではいかないことはある程度理解しなければいけないところだとは思いますが、あまりにひどすぎる気がします。いろんな意味で、コンパクト五輪を大々的に表していましたが、それも思うようにいかず、国際オリンピック協会の承諾を得て、計画変更になりました。多少のことなら仕方ないでしょう。しかし、今回の、それがたとえメイン会場ひとつのこととはいえ、一番の中心になる、プレゼンの時にも近未来化したオリンピックのイメージを私は持っていましたので、メインが変わってしまうようなオリンピックってどうなんでしょう?国際オリンピック協会の本当の意味での承諾は得られるのでしょうか?せっかく楽しみにしているので、その分、余計に残念でたまりません。
他のことを思い出してみましょう。過去に行われた、オリンピックやワールドカップ、工事の遅れや、直前になって間に合わなくなることになり、日本の中でもいろいろ非難があったと思います。では、今回はどうでしょう?招致レースに参加した他の国からしてみれば、良い気がしないでしょう。一度決めて、やるといった以上は、プライドと責任を持って頑張ってほしいと思います。それができないのであれば、自らの責任を取ってもらいたい、と言いたいのですが、私の本当の思いは、今、責任をとるのではなく、終わった後の自己評価として判断してもらえればそれでいいんです。しかし、日本の政治、今の総理大臣が5年続くとは思えません。なので、正直、どうすべきなのかはわかりません。ただ、われわれ国民は、見守ることしかできません。なので、しっかりとした説明責任を果たしてもらいたい、そう思います。