愛知県豊田市で車屋さんが運営する自動車保険サポートサービス | 自動車保険でお困りの方 | 苦情・相談・不払いなどご相談下さい

HP見た とご意見お聞かせください!
FAX 0565-37-8229 
営業時間 10:00〜20:00 定休日:木曜・月末の日曜日

自動車保険のサポート

自動車保険に対する苦情・相談は
トップフラッグへ

愛知県豊田市で
車屋さんが運営する
自動車保険サポート!

愛知県豊田市で自動車保険でお困りの方 | 苦情・相談・不払いなどなんでもご相談下さい。
|スライド画像1 愛知県豊田市で自動車保険でお困りの方 | 苦情・相談・不払いなどなんでもご相談下さい。
| | スライド画像2

今日は、先日、地元の愛知県日進市で起こった殺人事件について、書こうと思います。

17歳の少年が、コンビニで見かけた男性の後を付け、殺人に至る、という事件です。事件が起きてから今まで、いろんな報道がされていますが、まず、こういった事件が起きた後にいつも気になるのは、初めに犯人が言ったと思われる動機等のことが、日を追うごとに変化していき、矛盾という言葉が出てきて、精神的に心神喪失等の言葉が出て、精神鑑定という、いつも同じことばかり出てくる。これはなぜ??と思うのは、私だけでしょうか?警察が初めに取り調べをしたときに自供した事実は何なのでしょう?私が一番気になるのは、逮捕されてから弁護士と接見するのは、どれだけ後なのでしょう?100%ではないですが、こういった殺人事件で、ある程度本人に考える時間や能力があり、反省できる状態にあると思われる場合、なぜか、先ほども言ったように、同じ状況で容疑者を精神異常的な話から、判断・責任能力がなかった、などと言い、加害者を擁護しているとしか思えないような状況になっていく。弁護士の先生方は、加害者と接見したときに、どのように思っているのでしょうか?まともな考えを持つ弁護士の先生方には、申し訳ない言い方かもしれませんが、私には、弁護士の先生が、加害者に、刑を軽くするかの如く、いろんなアドバイスをして、いかにも心神喪失状態にあるかのようにさせているとしか思えません。もし、これが事実だとすれば、”弁護”というのは、一体どういうことなのでしょうか?報酬をもらう人の為に”弁護”はするものなのですか?事実を把握し、事実に基づき、どの程度”弁護”するのかを判断することが、本当の”弁護”ではないのですか?私もまだ勉強不足な部分もありますので、腹を割ってお話ができる弁護士の先生がいたら、じっくりと話をしたいです。

 

私の勝手な見解。まず、コンビニに行くのに、なぜナイフを持っていくのでしょうか?その時点で何か強盗的な考えがあり、万が一用に持っていたと思われても仕方ないでしょう。次に、コンビニで自分より弱そうなターゲットを絞り込み、かばんを持った年寄りがいたので、そのかばんにお金があると思い、狙いを定めた可能性があります。その後、コンビニを出た年寄りの後を付け、人けがないところでかばんを奪おうと犯行に及ぶが、予想以上に抵抗が強く、とっさに持っていたナイフで刺してしまって、それを目の当たりにしたときにどうしていいか分からなくなり何度も刺し、当初の目的と思われるかばんを奪って逃げた。自宅に帰ってからも気が動転していて、ラインで友人に助けを求めた。

私の勝手な想像です。

ここで、日が経つにつれ、報道でも”強盗目的ではなかった”とか、”殺すつもりはなかった”とか、いろいろ出てきます。なぜ、後から後から思いが変わるのですか?殺人罪、と言っても、初めから殺すつもりでいた罪と、強盗するつもりで殺すつもりでいた罪と、通り魔的に殺してしまった罪と、それぞれ罪の重さが違うのです。この違いの中での偶然を装う弁護にしか思えません。私も、殺すつもりはなかったことはそう思います。ですが、強盗目的でなかったというのはあり得ないと思います。もしこれが、裁判員裁判で私がその場にいるなら、そういった事実の追及を徹底的にするでしょう。事実は一つ、真実は一つしかないのです。それを、当り前に言葉や内容でまとめられるのは、理解できません。もし、刑を少しでも軽くするなら、事実を認め反省をし、更生をして世に戻ってきてほしいと思います。自分のやったことを理解しているなら。

 

いろんな意味を含め、今の日本は、決して良い状況にあるとは思えません。理不尽に形式的に決められて、丸めこまれることが多い。自分の身は自分で守るしかないのですが、黙ってほおっておけないようなことが多すぎるので、あえて今回、ここで書かせていただきました。

 

まともな弁護士の先生には、申し訳なく思いますが、勝手な独り言をお許しください。ただ、今後もおかしいと思ったことは発言していきたいと思います。

豊田市で自動車保険でお困りの方
車屋さんが運営する自動車保険サポートサービス
苦情・相談・不払いなどご相談下さい

ブログTOP