レジャー用のトレーラーをお持ちの方必見!!
皆さんは、ボートトレーラー等のレジャー用のトレーラーの保険ってどうなっているか、ご存知ですか?
ボートトレーラー、キャンピングトレーラー、貨物用のカーゴトレーラー等いろんなタイプがありますが、トレーラーというと皆さんが想像するところで言うと、大型車でコンテナを運んでいるトレーラーや、車両を積んで走る車載用トレーラーや、大きな箱型のトレーラーかと思います。
これらのトレーラーは、主に業務を目的としているので、もちろん、個別に保険があり、かけられています。
しかし、私も使っていますが、レジャー用のトレーラーには、特に設定がありません。上記のような保険に入れる保険会社もあるかもしれませんが、ほとんどは無いようです。
では、そのトレーラーを運行中に、例えば内輪差によって自転車やバイクを引っ掛けてしまったり、横を走る車を引っ掛けてしまったりしたら、どうすればいいもでしょう?
私が調べたところだと、連結をして走行中に起きてしまった事故に関しては、牽引している車両の保険を適用するみたいです。なので、相手方への保障は問題ないようです。
連結して走行中ですから、例えば、出かけた先でトレーラーを切り離し、停めておいたはずのトレーラーが、若干の斜面にあり、気がついたら動いてしまって、人や物に損害を与えてしまった場合はどうでしょう?
この場合は、自動車保険では対応できないようです。運行に起因する事故ではないので、だめみたいです。こういった場合は、例えば生活賠償保険のようなものであれば、内容にもよりますが、つかえる場合があるようです。
すべてではないので、個々の保険会社に確認してもらったほうがいいとは思いますが、後になってから、おりるおりないのはなしにならないように、それぞれの目的にあった保険を選んで入るようにしましょう。
私からの、プチ情報でした。
豊田市で自動車保険でお困りの方
車屋さんが運営する自動車保険サポートサービス
苦情・相談・不払いなどご相談下さい